人間観察【桃李菜奈子】

人間観察【桃李菜奈子】

2025.10.20

桃李 菜奈子です。
貴方様は人間観察はお好きですか?わたしはつい人間観察をしてしまいます。
今日のブログでは「人は何故無意識に周囲を観察するのか」を考察したのでお時間ある方は読んでいただけると嬉しいです。

人間観察という行為には、不思議な魅力があります。
街を歩く人、電車でスマホを見つめる人、カフェで静かに本を読む人。それぞれの姿に、私たちはつい物語を見出してしまいます。知らない人の仕草ひとつに、自分の中の想像力が反応するのです。

興味深いのは、わたしたちが他人を観察しているつもりで、実は「自分自身」を映しているという点です。
誰かの表情に苛立ちを感じるとき、それは自分が抑えている感情を見せられたからかもしれません。
逆に、誰かの笑顔に癒されるとき、そこには自分が求めている安らぎが映っています。

心理学的に言えば、人間観察は「投影」の連続です。
他者の行動を通して、わたしたちは自分の価値観や不安、理想を見ているのです。
だから、人間観察は単なる趣味ではなく、自己理解の手がかりにもなります。

観察を続けていると、やがて気づくことがあります。
人は、完璧ではないけれど、それぞれの瞬間を精一杯生きている。
少しの不器用さも、迷いも、全部ふくめて人間らしさなのだと。

静かに人を観る時間は、世界をやわらかく受け止める練習なのかもしれません。
そして同時に、自分を少しだけ許す練習でもあるのです。
そして今日もわたしの人間観察は続くのであります^_^

前の記事へ
次の記事へ