
夏の疲れを秋までにスッキリさせよう【波多野寛】
2025.9.28
初めまして、スタッフの波多野です。
夏の強い日差しや高い気温の中で過ごした数か月は、
気づかないうちに心身に疲れをため込んでしまいます。
冷房による冷え、冷たい飲み物の取りすぎ、
苦しい夜の睡眠不足など…その積み重ねが「夏バテ」として表れ、
秋になっても体調が整わないまま過ごしてしまう方も少なくありません。
だからこそ、季節が移り変わる今の時期こそ、自分をリセットするチャンスです。
まず大切なのは、生活リズムを整えること。
夏は夜更かししがちですが、秋は日が沈むのも早まり、
自然と体を休めやすい季節です。早寝早起きを意識し、
しっかりとした睡眠を確保するだけで体のだるさは驚くほど軽くなります。
また、冷たいもの中心の食事から、温かいスープや旬の根菜を取り入れることで、
内臓をやさしく労わることができます。
さらに、秋の澄んだ空気の中での軽い運動もおすすめです。
朝や夕方の散歩は気分をリフレッシュさせるだけでなく、
全身の血行を促し、夏にたまった疲れを外へと流してくれます。
無理のない範囲で体を動かすことで、心も自然と前向きになりますよ。
夏の疲れを秋まで引きずらず、体と心を整えることで、
これから訪れる冬に向けても元気に過ごせます。
ちょっとした習慣の見直しで、秋をより豊かに楽しみましょう。