まだまだ暑い日が続きますね。【桃李菜奈子】

まだまだ暑い日が続きますね。【桃李菜奈子】

2025.8.14

桃李菜奈子です。
まだまだ暑い日が続きますね。貴方様は体調を崩されてませんか?
夏は楽しいイベントも多い季節ですが、実は体にも心にも負担がかかりやすい時期です。
強い日差しや湿気、冷房による温度差、寝苦しさによる睡眠不足…。
気づかないうちに、自律神経がフル稼働して疲れがたまってしまいます。

そんな夏を快適に乗り切るポイントは‘’無理せず、やさしく整えること”。
普段医療機関でお仕事をしているわたしが、ポイントをまとめてみました。

朝はカーテンを開けて、たっぷりの陽ざしを浴びてスタート。
これだけで体内時計がリセットされ、気持ちもシャキッとします。
日中や寝る前には、肩を回したり深呼吸をして、
緊張した体をほぐしてあげましょう。冷房は快適ですが、
設定温度は26〜28℃くらいに。扇風機やサーキュレーターで空気を回すと、
部屋全体が涼しくなります。寝るときはタイマー機能で冷えすぎを防ぐのが安心です。

夜は、通気性のいいリネンやガーゼの寝具でさらっと快適に。
お風呂はぬるめのお湯にゆったり浸かると、体がリラックスして自然と眠りやすくなります。
寝る前のスマホはブルーライトが眠気を遠ざけるので、思いきってお休みさせてみてください。

食事と水分補給も忘れずに。水分はこまめに
1日1.5〜2リットルが目安です。汗で失われる塩分やミネラルも補えるように、
麦茶や経口補水液を取り入れると安心。豚肉や柑橘類、
トマトなどは夏の疲れをやさしく回復させてくれます。
食欲がない日は、そうめんや冷ややっこに卵や豆腐をプラスして栄養バランスを整えでもいいかと思います。

そして、気分転換も大事な夏の養生です。
ミントの香りでリフレッシュしたり、水辺でのんびりお散歩したり。
お気に入りの音楽や趣味の時間を持つことも、心のクールダウンになります。

夏は、ちょっとした工夫の積み重ねで、ぐっと快適に変わります。
体と心の声に耳を傾けながら、もっと心地よく、
もっと自分らしく過ごしてみてはいかがでしょうか^_^

前の記事へ
次の記事へ