魚と肉(足立梨沙子)

魚と肉(足立梨沙子)

2025.4.10

こんにちは

足立です

皆さまは魚と肉どちらがお好きですか?

魚の方がなぜか健康にいいと考えてしまいがちですが

お肉もビタミンB群や鉄分、コラーゲンなど含まれているので

積極的に食べていきたいですね

と言いながら、わたくしはどちらかといえば魚が好き(笑

そしてブリが大好物です🐟

なんであんなに美味しいのですかねぇ👀✨

ブリは出世魚

出世魚の代表格ブリは日本各地で

呼び名が異なる珍しい魚なのはご存じですか?

一般的に80cm以上に成長した個体を

“ブリ”と呼んでいますが


自然環境でブリの大きさになるまでには

おおよそ3~5年かかります。

地域別、ブリの名前の変化は

このようになるそうです

● 関東:ワカナゴ→イナダ→ワラサ→ブリ
● 関西:ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
● 北陸:ツバイソ→コズクラ→フクラギ→ガンド→ブリ
● 九州:モジャコ→ワカナゴ→ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ→オオウオ(1m以上)

これらはほんの一例で

ブリの呼び名は、全て合わせると

なんと100種類以上あるともいわれているそうですよ👀

あれやこれやスタッフと食べ物の話をしながら

このJママブログを事務所で書いているわけですが

お腹が空いたぞう…🤤

足立梨沙子

前の記事へ
次の記事へ